Home
About us
Class info
FAQ
Reservation
私たちについて
About us
一流を未来におくる
〜 そろばんを用いた対面教育 〜
皐月珠算道場では、先生→子供達への、一方向の【集合教育】ではなく、子供1人1人との対話から作る、【対面教育】を軸とし、
好奇心から始めるそろばん学習を通じ、一生モノの【自信】と【没頭力】をつけてもらいます。
子供達が将来、活躍する分野を問わず一流になれるエンジンを、
積んでもらおうと考えています。
子供が夢や何か興味ができたときに、「私(僕)はできる!(かもしれない)」と考えるか、「私(僕)にはできない(かもしれない)」と考えるかで人生は大きく変わってきます。
教室では自己肯定感を高めるべく、大小様々な成功体験を積み重ねる仕組みを用意しています。
さらに夢や興味に向かって進むときに、作業興奮や受動的な集中とは異なる、意識的な没頭を用いることによって、突き抜けた結果が、出やすくなります。
アメリカの心理学者(ミハイ・チクセントミハイ)は、著書『フロー体験入門 楽しみと創造の心理学(世界思想社 2010年)』の序文において、
「人は目標が明確で迅速なフィードバックがあり、そしてスキル(技能)とチャレンジ(挑戦)のバランスが取れたぎりぎりのところで活動している時に、フロー(没頭)状態に入る。」
と述べており、この活動条件はそろばん学習と密接に関わっています。
【目標が明確】制限時間内にそろばんを用いて正確な計算をする。
【迅速なフィードバック】正誤がすぐに結果として出る。
【スキルとチャレンジのぎりぎりのバランス】対面教育でスキル(技能)を計り、段階的な挑戦(チャレンジ)を用意する。
そろばん学習の継続によって、意識的な没頭力を培うことができると言えるでしょう。
また、当教室では珠算学習だけでなく、自宅でのお手伝いなど基本的な生活も重視し、時代に合わせた技術の習得ではなく、技術をその都度手段として使いこなせる【脳力】 と【人間力】 の基盤を鍛えていきます。
ご興味がある方はお気軽にご連絡下さい。
お会いできる日を楽しみにしております。
(一般社団法人)大阪珠算協会 競技委員
Abacusジュニアコンテスト 委員長
大阪速算会 皐月珠算道場 井上広己
皐月の特徴
対面教育
1人1人の習熟に合わせた細かい指導を心がけています。同じことを繰り返すのではなく、スモールステップでさくさくと次に進めるように工夫し、つまづきや学習の停滞を感じることがないようにしています。
時代を超える脳力と人間力
そろばん学習で培った力は、そろばん以外でも発揮することができます。時代に合わせた技術の習得ではなく、技術をその都度手段として使いこなせる本物の脳力と人間力の基盤を鍛えることを重要と考え、仕組みに取り入れています。
総勢10名の指導員
総勢10名の有段者達による指導で、手厚い指導を心がけています。理解中心の基礎学習はほぼマンツーマンの指導環境をご用意しております。採点待ち時間もほぼないので、スムーズに学習を進めることができます。
楽しい習い事
習い事は技術の習得はもちろんですが、人生の1ページという性質もあると考えています。そろばんが楽しい!次に進みたい!と思える雰囲気、メリハリのある学習環境作りを心がけています。
能力開発
抽象的な数字をそろばんの珠という具体的な図形で捉えることにより、右脳を刺激する学習が可能です。そろばん教室なので算数と結びつきやすいですが、国語力、読解力が上がったという声も少なくありません。
成功体験
自信と没頭力があればどんな未来をも切り拓けると考えています。小さな目標を数多く達成することで、1人1人の自信につなげたいと考えています。「私(僕)はできる!」という根拠のある自信をつけてもらいます。
競技大会
1年に4回(春夏秋冬)、教室内で大会を実施しています。日頃の練習の成果を実感し、意欲高く学習を継続できる仕組みを用意しています。選手コースに入るとさらに実力が磨かれます。外部競技大会でも実績を積み重ねています。
チームメンバー
総勢8名の指導スタッフが手厚い指導で学習をサポートします。
講師紹介
井上先生
好奇心から始めましょう!
お会いできるのを楽しみにしております。